![]() GHCは、「保健師のアイデンティティを明確にしよう」 と立ち上がった有志の活動を応援しています。 興味のある方は、エビーナまでご連絡ください! |
Spring Wind ♪
エビーナとITを用いたヘルスコミュニケーション共同プロジェクトをしている 保健師はな*のホームページ。 ライフスキルを高める動きのある素晴らしいサイトです 日本ヘルスプロモーション学会 エビーナが理事をしている学会 東京大学大学院医学系研究科健康社会学研究室 エビーナが所属している研究室 NPO法人ヘルスケアながの21 ホームページを立ち上げるとき協力していただいたNPO 順天堂大学ヘルスプロモーションリサーチセンター エビーナが所属しているセンター 日本脊椎研究基金 バジェル先生が立ち上げたNPO 日本クリニクラウン協会 エビーナが発起人&調査・研究担当をしている協会 英潮社 パッチ・アダムス著、エビーナ訳の『心からのお見舞い』が読みたいあなたへ 医学書院 エビーナの連載、保健師ジャーナル等が読みたいあなたへ コンサナリスト川越満さんのURL 「コンサナリストってなに?」と思われたあなたへ MSU アルムナイ関西 エビーナの卒業大学同窓会。ここで幹事をやっています 医療タイムス社 医療経営者向けの雑誌の出版を主にやっている会社 新企画出版社 エビーナの新連載、公衆衛生情報が読みたいあなたへ 大阪府立健康科学センター エビーナの過去の職場。様々な先駆的な研究をしています (財)メンタルヘルス岡本記念財団 クロアチア研究を継続して支援してくれています パッチ・アダムスのホームページ エビーナが敬愛するパッチのホームページ RMIT大学日本校 日本初の国際基準に基づいたカイロプラクティック大学 株式会社メディサイト まち医者&患者参加型医療に焦点をあてたコンサル会社 ラ・クオール本町クリニック 瀧野敏子先生(M.D.)のクリニック。 美、知性、行動力、品性を兼ね備えた瀧野先生のような女性になるのが、エビーナの目標です。 三重県松阪県民局保健福祉部の佐甲隆部長 (松阪保健所長)のホームページ 保健活動について知りたい人、とりあえずいってください。1日では読みきれないほどの情報があります。 社会法人全国保健センター連合会 市町村保健センター及び類似施設の方、ぜひ加入してください。 NPO法人日本HIS研究センター 「HIS (Hospital Identity System)ってなに?」と思われたあなたへ。ちなみに、エビーナはここの会員です。 Public Health Headlines ミドリ理論でおなじみの、PRECEDE-PROCEED model の生みの親、 ローレンス・グリーン先生のホームページ。 清水準一先生のサイト 首都大学東京健康福祉学部准教授のサイト。 清水先生には、東大の健康社会学研究室で、短い期間、お世話になりました。 守山正樹先生のサイト Wifyを開発された福岡大学医学部教授のサイト。守山先生は、エビーナも所属しているIUHPE(ヘルスプロモーション・健康教育国際連合)の西太平洋北部地域事務局長でもあります。 ![]() [ HOME ] |