【 GHCヘルスコミュニケーション通信 第3号 】 2005.12.31 発行
──────────────────────────────────────
発行元 : グローバルヘルスコミュニケーションズ(GHC)
        http://www.globalhealthcommunications.com
──────────────────────────────────────

======= 第3号 INDEX ===================================================== 

1.今月のお知らせ
 ●新刊書のお知らせ
2.Season's Greetings  --- by 蝦名玲子
3.保健師さんのためのワンポイントIT講座 --- by 春野めぐみ
4.GHCからあなたへ

===========================================================================

◇◆ 1.今月のお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

GHCでは、ヘルスコミュニケーションという視点から、
「人の心に響く保健医療者になるための道」に向けて役立つ知識やスキル、感性
を高めるためのご提案をさせていただいています。


--------【新刊書のお知らせ】--------------

順天堂大学ヘルスプロモーション・リサーチ・センター(WHO指定研究協力機関)
より、蝦名玲子が共著者として関わった『ヘルスプロモーション講座〜心の居場所
:セッティングス・アプローチ〜』(1000円)が出版されました。
私、エビーナは、病院というセッティングスで、健康な病院をつくるためのコツに
ついて書いています。
他のセッティングスとしては、まち(島内憲夫先生)、家族(助友裕子さん)、学校
(吉川菜穂子さん、高村美奈子さん、島内先生)、職場(高村さん)について紹介
されています。ぜひご笑読くださいませ。
購入ご希望の方は、編者の島内憲夫センター長まで↓
norio.shimanouchi@sakura.juntendo.ac.jp



◇◆ 2.Season's Greetings ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
                        by 蝦名玲子(エビーナ)


Warmest thoughts and best wishes for a wonderful holiday
and a very Happy New Year 2006


私の愛会社、グローバルヘルスコミュニケーションズも、2006年で4年目を迎え
ることができました。

2005年は、私にとって、ワクワクすることの多い年でした。


執筆面では;

単著『心に響く保健医療者のコミュニケーション術+10人のセレブとの対話』
http://www.globalhealthcommunications.com/newsletter/kokoronihibiku.htm

共著『ヘルスプロモーション講座〜心の居場所:セッティングズ・アプローチ』

の2冊を出版し、

保健専門誌『公衆衛生情報』で、継続・新連載
『コンシェルジュ エビーナのヘルスコミュニケーション相談室』

がスタートしました。


研究面では;

3年間、クロアチアで紛争生存者のSOC(ストレス対処)研究をしてきましたが
いよいよ、研究結果を実践に活かすべく

『クロアチア・ヘルスプロモーション基金』↓
http://www.globalhealthcommunications.com/croatia/kikin.htm

を発足させました。


有田千鶴さんと出逢い、事務局長になっていただいたおかげで、寄付金をつのる
広報活動が飛躍的に進み、はな*さんが、素晴らしいホームページやポスターを
つくってくださったおかげで、人を惹きつけるようなモノができ、アーティスト
の大門まるうさんが個展の売上げの一部を基金に寄付してくださり・・・
と、個人レベルの研究活動が徐々に、社会を巻き込む形での活動に変わってきま
した。


また、病気を持つ子どもに笑いを届けるクリニクラウン(クリニックとクラウン
=道化師の造語)の効果をはかる研究を、大阪府立母子保健総合医療センターの
河敬世先生、兵庫県立こども病院の連利博先生、東京大学大学院健康社会学研究
室の山崎喜比古先生や久野さんのご協力を得て、スタートさせることができまし
た。パッチ・アダムスの影響を受けた私にとって、病院を「そこに行きたい」と
思わせる環境づくりの一端となり得るこの研究活動に取り組めることは、本当に
嬉しいことです。


ITの面では;

はな*さんとブログとメルマガをスタートさせ、ホームページを充実させました。
「ITを用いて、保健活動をさらに充実させるには、どうすればいいのか?」
この質問の答えを、実践を通して探求し、またITや紙面上、講演などで、公表
していく予定です。


ヘルスコミュニケーションの面では;

年末に、厚生労働省のヒアリングを受けました。

ヘルスコミュニケーションに興味を抱いてくださる市町村も増え、昨年は、月のうち
半分は(月によっては、半分以上)、講演に呼んでいただけました。

「日本でヘルスコミュニケーションを広める」
という私の夢に、一歩ずつ、近づけているようです。


いま、私は、したいと願っていることを形にしていけて、本当に幸せです。
この幸せは、皆さまのご支援があったからこそ、得られたものです。
ありがとうございます。

2006年もよろしくご指導・ご鞭撻くださいますよう、お願い申し上げます。


愛と感謝の気持ちを込めて

in peace


【 蝦名玲子の主な著書 】

★パッチ・アダムス著、蝦名玲子訳(2000).心からのお見舞い.英潮社
http://www.globalhealthcommunications.com/newsletter/kokorokarano.htm

★蝦名玲子著(2005).心に響く保健医療者のコミュニケーション術+10人
のセレブとの対話.英潮社  〜セレブとは、人々に感動を与えられるこ
の道のスペシャリストのことです〜
http://www.globalhealthcommunications.com/newsletter/kokoronihibiku.htm



◇◆ 3.ワンポイントIT講座 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
                         by 春野めぐみ


 好きな作家は誰? と聞かれたら、間髪入れずに、「そりゃあもう、江國香織さ
んと川上弘美さんです!」と答える私ですが、最近、石田衣良さん&川端康成さん
の小説に、どうにもこうにもハマっています。

 てのひらの迷路(石田衣良) / 掌の小説(川端康成)
 この2さつ、はな*的年末年始のおすすめです。

 さて、みなさま。

 2005年は、本当にお世話になりました。2005年は、私にとって、かなーり特別な
年となりました。かけがえのない出会いがあり、活動の幅も、どーんと広がりまし
た。また、いかにも人間くさい自分を、再・再・再確認しちゃたりもしたのでした。

 どんなに好きなものも
 手に入ると
 手に入ったというそのことで
 ほんの少しうんざりするな

 どんなに好きなものも
 手に入らないと
 手に入らないというそのことで
 ほんの少しきらいになるんだよ
         
    谷川俊太郎「My Favorite Things」より

 2006年には、↑この詩のような自分自身を、ヘルスプロモーション的に発展させ
てみたいと、切実に願う私です。
 
 さて、今回も,WEB上を飛び交う,様々なパソコン用語(よく耳にするんだけど
いまいち意味がわからない。でも,今さら誰にも聞けない)について,解説してみよ
うと思います!


★HTML

 Hyper Text Markup Language を略したインターネットで利用されている文書形式。

「文字」に「タグ(tag)」と呼ばれるラベルをつけて、ブラウザに読ませるようにした

組み合わせ文のこと。

 「文字」の部分は、一般に、プレインテキスト(PlainText)と呼ばれている。
 プレインテキストでは文字の大きさなどすべて同じで、書体やレイアウトの指定も
ない。すべて同じ種類の文字だけが、端からベタっと並んでいる状態なので、ベタテ
キストとも呼ばれている。


★タグ(tag)

 特定の機能(書体やレイアウトなど)を文字に持たせ表現するコマンドのこと。
 アルファベットや数字、記号を組み合わせて、文章の細かい表現も示す。

 文字(テキスト)と区別できるように、タグはかならず半角文字で記述され、さらに

< >(山形パーレン)で囲むことになっている。

 (例)
  ホームページ作成講座
  ↑この文字を、行の真ん中に表示させたい場合は、
  <center></center>ではさんで、

  <center>ホームページ作成講座</center>

  のように記述する。

  ちなみに、
  <div align="center"></div>ではさんで、
  <div align="center">ホームページ作成講座</div>
  と書いても良い。
  

 タグは文法上は大文字でも小文字でも関係ないけれど、UNIXマシンは、大文字か

小文字かにこだわるので、どちらかに統一した方がいいと言われている。

 大文字を使うのが正式のHTML規則らしいけど,
 あたしは,あえて,小文字で記述している。
  
と,ここで,テキストONLYで説明しても,いまいちイメージしにくいですよね?
というわけで,2006年開始に先駆けて,今回からは,

 連載 はな*のホームページ作成講座!
 http://www.fureai.or.jp/~tmw/it-lesson/

など,お送りしていきたいと思います。(今回はさわりだけですが・・・)
連載をすべて読んでくださった暁には、インターネット用語も理解できて、
ホームページも作れるようになっていること間違いなし(?)です。
リンクをたどって,是非,飛んで下さい。 

 ではでは、
 2006年も、どうかよろしくお願いいたします。

◇◆ 4.GHCからあなたへ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後にGHCからあなたへ:

IT時代とはいえ,私たちはコミュニケーションの基本は,アナログ的な人と人との
つながり,つまり「口コミ」だと考えています。もし,このメルマガを読まれて「良
かった」と思われたら,あなたの友人,学生,上司,同僚,部下,関係機関や他のま
わりの人たちにも,「GHCヘルスコミュニケーション通信に登録するといいよ。なん
てったって無料なんだから!」と宣伝してください。

また,私たちは,可能性は人とのつながりから始まると思っています。
このメルマガを読まれて何か感じたり,意見交換をされたいという方は,
メールでの投稿をお待ちしています!e-mail

最後になりますが,このメルマガの受け取り拒否を希望される場合には,下記までご連絡ください。
受取拒否先→e-mail

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

>>メルマガページトップへ
>>HOMEへ